片上鉄道:吉ヶ原保存車両型録
〜片上鉄道の車両は、廃止後そのほとんどの車両が解体されず、何らかの形で保存されてきました。そして今、旧吉ヶ原駅にその大半が甦ったのです。
ここでは、「片鉄友の会」の手によって甦った保存車両達を紹介しましょう。〜
キハ702
現在、可動車両で最も原型に近い旧国鉄キハ07型、キハ702です。独特のタマゴ型断面の前面も健在です。
キハ312
キハ702と共に保存運転の主役を務めるキハ312です。キハ04系列の戦後製海賊版で、新造時から前面2枚窓、張り上げ屋根でした。
キハ303
こちらは旧国鉄キハ04型のキハ303、美しく原型を残しており、保存状態も完璧ですが、下回りの調子が今一つらしく、現在保存運転には参加していません。復活が望まれますね。
なお、撮影場所は構内の片上方の端で、屋根とピットの設けられた簡単な検修設備が設けられています。
DD13 551・トラ814・ホハフ2004〜
片鉄のもう一つの主役、客車・貨物列車の先頭を努めたDD13 551です。仲間のうち554が今も小坂精錬で現役です。動かすのは大変とのことですが、同車も保存運転は可能とのこと。…あっ、混合列車だ!
ホハフ3002
あまりにも有名な「片鉄のブルートレイン」の客車はホハフ2004・2003・3002の3両が保存されています。これは元国鉄オハフ33のホハフ3002ですね。通常は、ご覧の専用の屋根付ホームの下に収まって、休憩室代わりに室内を開放しています。ちなみに、手前にあるのは保存車両の説明プレート。こういう設備が整っているのも好感が持てます。
ワフ102、トラ840、トラ519
吉ヶ原には鉱山鉄道の主役たる貨車も保存されています。これは「柵原鉱山資料館」の脇に、資料の一環として展示されている3両で、柵原の積み込み設備を再現しています。ちなみに線路は独立しています。
〜以上、気動車3両、ディーゼル機関車1両、客車3両、貨車1+3両…なんと合計11両!もの車両が美しく保存されています。関係者の皆様の努力には頭が下がります。〜
last updated 1999.7.7
○柵原ふれあい鉱山公園 1999年6月へ
○メインページへ